ナナシ ノ ゲエム アトイツカ
ストーリー
南都大学の准教授大山法基に尾高の死と呪いのゲームの存在を相談した主人公はゲームの配信が閉鎖された慈急総合病院から行われていたことを知る。
呪いのゲームの痕跡を求め、廃病院内を歩き回り、犠牲者湯谷紳の記録を探す主人公は……。
現実
■南都大学 / 大山研究室
 ・共通点「jiq-sogo.ts.ip」を選択する

■慈急総合病院
 ・道なりに進み、ナースステーションを横切ると、ゲームが
  配信されてくるので、ゲームを起動すると、ノイズ混じりの
  映像が映し出される
 ・白いシャツを着た男のルグレがナースステーションの中から
  出現し、迫ってくるので廊下の突き当たり右側のドアを
  開き、中へ入る
 ・道なりに進んでいくと、赤い服を着た女のルグレが正面から
  迫ってくるため、保育器の置かれている部屋まで
  引き返すと、ゲームが配信されてくる
[PICK UP !]
ここからルグレが出現するので操作に戸惑っているとゲームオーバーになります。
ルグレには接触しただけでゲームオーバーとなってしまうので注意しましょう。
ただし、随所に中継ポイントがあり、「リトライ」を選択すると、そこから開始されます。
ゲーム
■フレイヤのまち
 ・町の北にある教会で神父・新郎・新婦と会話をすると、
  少女が北東の墓へ行くので追う
 ・墓に接触すると、悲鳴が聞こえ、教会へ戻ると新郎または
  新婦が死んでいる
 ・教会の右下にある宿屋へ向かい、南西の部屋のベッドで
  休む
 ・夜になったら新郎または新婦に接触しないように町の
  外まで逃げる
[PICK UP !]
北東の墓を調べると、『はなのリング』を入手できます。
グッドエンドの必須アイテムなので、入手しておきましょう。
新郎または新婦に接触すると再び宿屋からのスタートとなります。
宿屋、町中、町の外では新郎または新婦に先を越されると逃げ場を失ってしまいます。
宿屋のベッドは上への移動もできます。
現実
■慈急総合病院
 ・赤い服を着た女のルグレのいる廊下へのドアを調べた後、
  ゲームを起動すると、ノイズ混じりの映像が
  映し出されるが、しばらくしてノイズが消失する
 ・赤い服を着た女のルグレのいる廊下へのドアを開いて
  道なりに進んで霊安室に入ると、白いシャツを着た男の
  ルグレが襲い掛かってくるので、廊下へ引き返す
 ・霊安室へ戻り、奥のドアから廊下へ出る
 ・道なりに進んで資料室へ入り、棚に置かれている
  「湯谷紳のカルテ」を入手すると、ゲームが配信されてくる
[PICK UP !]
棚に置かれている白い本を調べると、院長日誌を読むことができます。
ゲーム
■9つの台座
 ・右上の台座の石像の長沢リコと会話をする
現実
■慈急総合病院
 ・長沢リコのルグレが襲い掛かってくるので、来た道を
  引き返して逃げる
[PICK UP !]
リコのルグレは移動が早く、振り返って見る余裕はあまりありません。
NEXT STAGE → アトヨッカ