★★☆☆☆ |
|
Enemy Size S |
|
耐久が低く、弾数も少ない代わりに、数が多い。接触すると撃墜されてしまうため、意外と厄介。
画面下部や左右からも多数出現し、突進してくるので油断はできない。
|
|
Enemy Size M |
|
耐久がやや高く、弾数も多く、その種類も多様となっている。
レーザーは被弾しても消失しないため、特に注意が必要。
|
|
Enemy Size L |
|
耐久が高い、もしくは撃破できない敵機であり、機体が大きいために接触の危険がある。
側面に配置されている砲台は破壊が可能であり、その耐久も高くない。
|
|
Enemy Boss |
|
アーム部からは弾が多数射出され、機体が大きいために自機の退避場が限られる。
第3段階ではその可動式アームの特長を生かした突進攻撃を繰り返し、接触による撃墜の脅威となる。
Weak Pointは第1段階ではアーム部の砲台。第2段階、第3段階では中央部となる。
|
|
Jungle Area |
|
多数のSize Sの敵機が出現し、行く手を阻む。シャトルタイプの敵機は突進してくるため深追いは禁物。
Size Mは連続して出現してくるため、放置は危険に繋がる。
|
|
Drain Area |
|
入り口ではSize Lが行く道を塞いでいる。早々の撃破を要する。
配水管は破壊不可能であり、接触すると撃墜してしまうため避けて進むことが必要。
配水管からは機雷を産出するSize Mや5連のSize Sの敵機が出現する。
先に進むほど道は狭くなり、Size Mの敵機が多数出現するため、注意が必要。
|
|
Air Area |
|
破壊不可能なSize Lの敵機が出現する。
側面には砲台が配置されており、多数の弾を射出するが、その耐久は高くない。
機体が大きいために接触する危険があり注意を払う必要がある。
|
|